「和食の割り」最終回 保温と蒸発の科学
投稿日:

和食の割り最終回 保温と蒸発の科学

発端はうどんつゆの量  そもそもは、前回のコラム記事「関西風うどんと割りの科学」で、うどんつゆをReproの外部センサーをセットしたまま、鍋のふたをずらしてかけて90℃で保温していたら、2人分(=600ml強)あったうどんつゆが、30分後には111mlも減ってしまったという経験から。 ふたをきっちり…

投稿日:

「加熱ムラ」の本当の姿をビジュアル化してみる

料理の世界で、よく「IHは加熱ムラがあるからなあ…」とか話題に上る「加熱ムラ」とか「温度ムラ」と呼ばれるもの。話題にはなっても実際に、どんなふうに「ムラ」になっているか、目で見る機会はあまりありません。今回は、そんな「加熱ムラ」をサーモグラフィーを使って動画でビジュアル化して、その正体に迫ってみます…

メルマガ購読


Reproに関する最新情報をいち早く知れるほか、Reproキッチンコラムのホットな記事もお届けいたします。ぜひご登録ください。