月刊食堂2024年9月号にReproの記事が掲載されました

8月20日発売の月刊食堂2024年9月号にReproを取り上げていただきました。

<特集>外食ビジネス会のテック化の進捗をDX各社の売れ行き動向から読む

外食テック40社 DX売れ行き調査

というタイトルの企画で、Reproの説明はもとより導入店舗の実例も紹介されていますので、ご興味のある方(特に飲食店舗経営の方でしょうか?)は是非手にとってごらんください。

Amazon詳細ページ

DX化って…

最近よく聞くDX化(デジタル・トランスフォーメーション)。デジタル技術を使ってさまざまな企業の業務フローを変革していくことによく使われています。

例えばReproの基本機能は1℃刻みで温度コントロールができて、かつ15段階のステップをプログラムできるので、ある種の自動調理化が可能になると言うこと。

飲食店舗の業務フローに与える影響は…

(1)自動的に温度管理するので、火の前にいなくて良い→省人化が図れる

(2)一度セットしてしまえば誰でも同じように料理できる→均質化が図れる

→料理のスキルが低い人材でも一定の品質を担保できるので人材募集が容易になる

思いつくのはこんなところでしょうか?でも本当の意味での「DX化」は単なる業務フローの改善だけではなく、その先にあるもっと大きな変革を目指すものなのでは。

Reproの1℃刻みでの温度コントロール機能は、弱火・中火・強火で過ごしてきた従来の料理を根本的に変革させる可能性を秘めています。(もちろんそんなことは月刊食堂には書いてありませんが)
実際に多くのReproユーザーが、これまでと違う料理法を生み出しつつあります。

Repro開発チームでは、この月刊食堂の記事をきっかけに、Reproが生み出すことができる本当のDX化=本質的な変革についてさらに模索していきたいと思いました。

ところで、「これって飲食店業界の話よね。うちは普通の家庭だから関係ないわ」と思ってらっしゃる方へ。

そんなことありません。自宅でごはんづくりも、提供する相手がお客様かご家族かだけの違いで、業務フローで見れば立派なワンオペの小規模店舗です。ましてや専業主婦(主夫)なら1日3回も営業時間があるかなりハードな職場環境です。家事のDX化はもしかしたら、飲食店舗より生活へのインパクトが大きいかもしれませんよ?

Reproでだしやスープを作りながら、スーパーへお買い物へ。もしくはお洗濯を。今までとは全く違う豊かな暮らしが、その先には待っているかもしれません。

プログラムアップデート(20240722-1618)のお知らせ

Repro開発チームより本体ファームウェアアップデート(20240722-1618)のお知らせです。このアップデートでは以下の点が修正されています。

(1)マルチステップにおいて、まれに途中のステップでの加熱が開始されないことがあるという不具合の修正

インターネットに接続できる環境で公式アプリからプログラムアップデートを行なっていただくよう、よろしくお願い申し上げます。

【プログラムアップデートの方法】

(1)Repro本体を起動し、TOP画面 > セッティングモード >  プログラムアップデートを選択し、プログラムアップデート画面が表示されている状態にする。

プログラムアップデートのお知らせ

(2)公式アプリを起動し、下段ナビから「本体設定」をタップ。

(3)「本体設定」画面 中段の「ソフトウェア」右のグレーのボタンをタップするとアップデートが始まります。

(4)アップデートが終了するとRepro本体は自動的に再起動します。アップデートが終了するまで、アプリ・本体とも操作しないでください。

アプリからアップデートする画像

【問い合わせメールアドレス】

support@repro.jp

【Repro公式サイト】

https://www.repro.jp

プログラムアップデートのお知らせ(20240419-1844)

Repro開発チームより本体ファームウェアアップデート(20240419-1844)のお知らせです。このアップデートでは以下の項目が修正されています。

(1)煮物調理時の空焚き防止のための鍋底外部における上限温度リミッターの不具合の修正

(2)まれにステップをスキップした際に「鍋プロファイル誤検知エラー」が発生する不具合の修正

(3)まれにRepro本体の感圧式ボタンでの操作が効かなくなる不具合の修正

(4)まれにLED表示に誤表示が発生する不具合の修正

インターネットに接続できる環境で公式アプリからプログラムアップデートを行なっていただくよう、よろしくお願い申し上げます。

【プログラムアップデートの方法】

(1)Repro本体を起動し、TOP画面 > セッティングモード >  プログラムアップデートを選択し、プログラムアップデート画面が表示されている状態にする。

(2)公式アプリを起動し、下段ナビから「本体設定」をタップ。

(3)「本体設定」画面 中段の「ソフトウェア」右のグレーのボタンをタップするとアップデートが始まります。

(4)アップデートが終了するとRepro本体は自動的に再起動します。アップデートが終了するまで、アプリ・本体とも操作しないでください。

アプリからアップデートする画像

【問い合わせメールアドレス】

support@repro.jp

【Repro公式サイト】

https://www.repro.jp

プログラムアップデート(20240110-1221)のお知らせ

Repro本体ファームウェアアップデート(20240110-1221)のお知らせです。

このアップデートでは、以下の問題に対応しています。

鍋プロファイル送信・選択時の不具合の修正

プログラムアップデートの方法はRepro公式サイト サポートページ>初期設定の方法 の「⑤プログラムアップデート」をごらんください。

https://www.repro.jp/support/manual/index.html

プログラムアップデートのお知らせ(20231212-1205)

Repro開発チームより本体ファームウェアアップデート(20231212-1209)のお知らせです。このアップデートでは以下の2点が修正されています。

(1)温度表示における不具合の修正
(2)フェイルオーバーON/OFF機能の追加

インターネットに接続できる環境で公式アプリからプログラムアップデートを行なっていただくよう、よろしくお願い申し上げます。

【(2)の機能追加について】

Reproは、外部センサーで調理中に、一定時間内の温度上昇速度が極端に遅い場合、外部センサーになんらかの問題があると判断し、温度コントロールを本体センサーに自動的に移行する「フェイルオーバー機能」が実装されています。

これは単に外部センサーの故障だけでなく、例えば、外部センサーを使い一定温度に保温しながら「おでんなどの鍋物」を食べている時に、次第に具材や煮汁が減って、いつの間にかセンサーの先端が液面から露出してしまった、などという事態が起きる可能性も想定しての安全装置でもあります。
そんな時に、鍋がグツグツにならないようReproは、温度上昇・下降速度を常にモニターしていて、自動的に温度コントロールを外部センサーから本体センサーに移行させる「フェイルオーバー機能」を作動させます。

しかし、時と場合によっては、この機能がじゃまになる時も。
それはどんな時か?も含めて、詳しくRepro公式サイトのコラム記事で説明しています。
ユーザーの方はぜひごらんになってください。

「勝手に外部センサーから本体センサーに切替わる時の対処法」

【プログラムアップデートの方法】

(1)Repro本体を起動し、TOP画面 > セッティングモード >  プログラムアップデートを選択し、プログラムアップデート画面が表示されている状態にする。

(2)公式アプリを起動し、下段ナビから「本体設定」をタップ。

(3)「本体設定」画面 中段の「ソフトウェア」右のグレーのボタンをタップするとアップデートが始まります。

(4)アップデートが終了するとRepro本体は自動的に再起動します。アップデートが終了するまで、アプリ・本体とも操作しないでください。

操作・使い方などでご不明の点がある場合には、下記メールアドレス、もしくは公式facebookページ( Reproユーザーグループ)までお気軽にお問い合わせください。

【問い合わせメールアドレス】

support@repro.jp

【Repro公式サイト】

https://www.repro.jp/

公式サイト全面リニューアル

Repro公式サイトを全面リニューアルしました。これまでより詳しくReproの特長・使い方が分かるようになっています。まだ一部「建設中」のコーナーもありますが、今後コンテンツもさらに充実していきたいと思っています。

今回のリニューアルの最大のポイントは、「SUPPORTページ」以下に、取扱説明書よりはるかに詳しく、かつ画像もふんだんに使って、ステップ バイ ステップで、初期設定の仕方から、Reproでの調理方法、そして公式アプリを使ってのレシピの作り方まで分かりやすく説明しているところです。

「Reproを購入したけど今ひとつ使い方が…」というユーザーさまや、これから購入を検討されている方にはとても参考になるコンテンツになっています。

ぜひ一度、ごらんになってください!

公式サイトPC版
公式サイトタブレット版

公式アプリ アップデートのお知らせ

アプリから本体をWi-Fiネットワーク内に接続させる

新アプリリースでアプリと本体の接続がグッとスマートになりました!

Repro開発チームよりお知らせです。

アプリとRepro本体はこれまでWi-Fi経由で接続し、レシピ・プロファイル・プログラムアップデートなど、さまざまなデータをやり取りしていました。

しかし、ユーザーにとって大変だったのが初期設定作業。

Repro本体を自宅やレストランのWi-Fiネットワーク(周波数帯は2.4GHzのみ)に接続させるために直接、パスワードを手入力する必要がありました。テンキーがないReproでパスワードを入力するのは一苦労でしたが、今回の公式アプリアップデート(iOS版=Ver.1.8.0 Android版=Ver.1.1.00)により、アプリからパスワードを本体に送信して、アプリ・本体間の接続が飛躍的に簡単になりました。

初期設定の方法」については公式サイトに詳細に説明されています。

またひとつハードルが低くなったRepro。ご購入を迷われていた方も、ぜひこの機会にお試しください!ご購入は公式ストアからどうぞ。

Repro公式サイト

Repro公式ストア

Repro公式youtube

Repro公式note

Repro公式facebook

Repro公式Instagram

Repro公式twitter

プログラムアップデートのお知らせ(20221219-1058)

プログラムアップデート
20221219-1058
プログラムアップデート20221219-1058

Repro開発チームより本体ファームウェアアップデート(20221219-1058)のお知らせです。このアップデートでは以下の3点が修正されています。

(1)本体センサー使用時における沸騰アクション不具合の修正

(2)連続したステップ間におけるフェーズ移行温度判定の修正

(3)沸騰アクション・一定火力フェーズでの温度表示不具合の修正

インターネットに接続できる環境で公式アプリからプログラムアップデートを行なっていただくよう、よろしくお願い申し上げます。

アプリからアップデートする画像

【プログラムアップデートの方法】

(1)Repro本体を起動し、TOP画面 > セッティングモード > プログラムアップデートを選択し、プログラムアップデート画面が表示されている状態にする。

(2)公式アプリを起動し、下段ナビから「本体設定」をタップ。

(3)「本体設定」画面 中段の「ソフトウェア」右のグレーのボタンをタップするとアップデートが始まります。

(4)アップデートが終了するとRepro本体は自動的に再起動します。アップデートが終了するまで、アプリ・本体とも操作しないでください。

操作・使い方などでご不明の点がある場合には、下記メールアドレス、もしくは公式facebookページ( Reproユーザーグループ)までお気軽にお問い合わせください。

【問い合わせメールアドレス】

support@repro.jp

【Repro公式サイト】

https://www.repro.jp/

Repro専用スティラー(かくはん器)販売開始のお知らせ

30〜200℃まで1℃刻みで温度コントロールし、「煮る・炒める・揚げる」の1台3役をこなす最先端プレシジョンIHクッカー「Repro Ver.1.0」のオプション品として、湯せんタイプの低温調理をこなす「専用スティラー(かくはん器)」(16,500円 税込)をRepro公式ストアで販売開始しました。

新発売のRepro専用スティラー(かくはん器)

この専用スティラーはRepro本体に置いたポトフ鍋や半寸胴鍋など容量が大きめの鍋に水を入れ(2.5L以上)、かくはんしながら一定の温度に加熱・保温するものです。(専用スティラー単体ではご使用になれません)
スティラーは鍋のふちにセットし、有線外部センサーと同様にRepro本体右側面のUSB-Cポートに接続して使用します。

専用スティラーは本体右側面のUSB-Cポートに接続して使用

レシピの設定方法はこれまでの外部センサー・本体センサーと同様です。

Repro本体LED、もしくは公式アプリで、ステップ作成フローのセンサー選択画面で、「スティラー」を温度センサーとして選択してご使用ください。

スティラー設定画面
アプリでのセンサー選択画面             本体LEDでのセンサー選択画面

Reproの専用スティラーは、他の湯せんタイプの低温調理器と異なり加熱部分がRepro本体のインダクション・コイルとなります。より加熱温度精度の高い低温調理をする場合には、加熱する材料が直接鍋底に触れないように鍋底に金網などを敷くことをお勧めします。

金網を敷いた写真
鍋底に金網を敷くとベスト

新しい専用スティラーでReproで作るレパートリーをさらに増やし、豊かな料理の世界をお楽しみください。

専用スティラーで新しいReproレパートリーを

▶主な製品仕様

設定温度   :30〜95℃

温度ターゲット:水温

調理時の水量 :2.5L以上

本体サイズ  :全長257mm x 直径38mm

※推奨鍋サイズ :内径22cm以上 深さ14cm以上

▶Repro公式ストア
https://shop708.stores.jp


サポートメールアドレス
support@repro.jp
(平日10:00~12:00、13:00~17:00 ※土日祝日休)

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社プロデュース・オン・デマンド 広報担当:折田、門之園
電話:03-5114-0634 メールアドレス:press@repro.jp FAX:03-5114-0635

2022.06.28発生の公式アプリ不具合について

2022.06.28 17:50〜19:30頃 アプリ管理側の操作ミスにより公開されているレシピが表示されない不具合が発生しました。ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。システム構成と運用方法の見直しを行い、今後は、このような不具合が発生しないよう尽力して参ります。

今回の不具合について、改めてお詫び申しあげます。
Repro開発チーム